遡って確定申告、住宅ローン控除。
遡っての確定申告で住宅ローン控除が適用されるかどうか教えて欲しいです。
父親は会社員をしており
2020年に新築を住宅ローンで購入しました。
初年度だけ確定申告
その後は税務署から10年分まとめて貰った書類を、年末調整の時に会社に提出しておりました。
前回の質問にもあるのですが
父親名義で不動産所得があるので
年間100万ほどですが未申告状態でした。
今から遡って確定申告をするのですが
住宅ローン控除は年末調整で会社にしてもらっているので
確定申告の際には再度控除などの処理はせずで良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
こんにちは。過去分の確定申告についてのご相談ですね。
確定申告の修正は、
間違っていた部分だけを計算しなおす
形になります。
ですので、単純に申告していなかった不動産所得分を追加して確定申告を作っていただくことになります。
その際に、年末調整で計算した住宅ローン分は会社からもらった源泉徴収票の金額をそのまま入力するだけとなります。
もしお手元に源泉徴収票が無ければ、会社に再発行してもらってくださいね。
本投稿は、2024年09月23日 13時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。