住宅ローン控除について
3年前に地元に私がローンを組んで中古の一軒家を購入しました。しかし、私自身住むことなく(両親が住んでいる)、他県に住民票を移して、働いていました。この度、12月で今働いている会社を辞め、地元に戻って起業することにしました。
今までは別荘扱い?で、住宅ローン控除を受けたことがなかったのですが、1月1日までに地元に住民票を移して、住み始めた場合、住宅ローン控除を受けることができるのでしょうか?
控除を受けることができる場合は、控除を受けるための手続きの方法を教えて下さい。
また、今まで控除を受けれなかった分の控除を受けることはできるのでしょうか?
知識が全くないので、わかりやすく説明して頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

住宅ローン控除は、住宅を取得後6ヶ月以内に自らが居住用として住まないと、適用できません。
ご回答ありがとうございます。
それではこれから先も住宅ローン控除を受けることができないということですか?

住宅ローン控除は、最初の要件を満たさないと、先になっても受けることはできません。
ありがとうございます!
そうですか…
わかりました。諦めます。
本投稿は、2019年12月06日 16時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。