中古物件購入時の住宅ローン控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 中古物件購入時の住宅ローン控除について

中古物件購入時の住宅ローン控除について

初めて相談させて頂きます。よろしくお願いします
現在、下記のような物件の購入を検討しています。
1.築年数:50年超(建築確認申請書類無し)
2.構造:RC造り 4階建て
3.状態:建築事務所として利用中→リノベーションして居住
4.費用:建屋+土地≒2500万 リノベーション≒2500万
このような物件で、確認申請も無いため基本「現状渡し」が条件と
言われています。
(オーナーは一級建築士で、リノベーション自体もそこに依頼します。
仲介の不動産屋さんとも日常的に仕事のやり取りある業者です)
このような案件の場合、耐震診断(必要であれば補強工事)
を実施しない限り住宅ローン控除は受けられないのでしょうか?

税理士の回答

取得と増改築に分けて増改築部分について建築確認済証、検査済証または増改築工事証明書が入手できる部分については受けられると思います。

回答ありがとうございました。やはり建屋本体部分の購入分については現状のままでは控除不可能という判断ですね。増改築部分で必要書類の入手が可能か先方と相談してみます。

本投稿は、2020年07月07日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,251