住宅ローン控除について、単独より共同名義に変更した方が得なのか。
住宅ローン控除について質問です。
H26年に土地と一戸建てを購入しました。先日確定申告を無事に済ませました。
控除額についてですが、私一人の年収並びに納めた所得税分では年末残高証明の額の1%もありません。現在住宅ローンは私一人で組んでいます。しかし、調べてみると妻にも収入がある場合は、ローンを共同で組んで妻の控除額分も利用する方法があると知りました。これは本当の話でしょうか?
また、これが可能であれば、確定申告が終了してしまったので来年分からでも変更できるのでしょうか?住宅ローンの支払いの変更の手間や税務署への手続きなど、現実的に可能であれば方法も教えて頂けたら幸いでございます。よろしく願い致します。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。奥様も住宅ローン控除もできますが、共有持分になっていることが前提となっております。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2015年02月18日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。