非課税世帯の住宅ローン減税は?
個人事業主です
初めてまだ4年ですが、27年度分本日申告の
28年度分は非課税です
お聞きしたいのは27年に3400万円の新築を購入
1400万円を35年のローン払いにしました
非課税な為、27年度分確定申告で
何も手続きしませんでした
そして、今回も非課税なので何も手続き
してないのですが
そのままで良いのでしょうか?
税理士の回答

非課税世帯の住宅ローン減税は?
個人事業主です
初めてまだ4年ですが、27年度分本日申告の
28年度分は非課税です
お聞きしたいのは27年に3400万円の新築を購入
1400万円を35年のローン払いにしました
非課税な為、27年度分確定申告で
何も手続きしませんでした
そして、今回も非課税なので何も手続き
してないのですが
そのままで良いのでしょうか?
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問の「住宅借入金等特別控除」について、適用を受けなくても税額が変わらない(納税額がない)のであれば、しなくても結果は変わらないです。
只、今後税額が発生した年に適用を受けようとした場合、最初の申請の際には各種書類の添付が必要となり、年数がたったことにより紛失危険もあります。
してもしなくても一緒ですが、初回の手続きをしておけばその後の手続きが簡単となりますので、そうした相談の場合は、私はしておいた方が良いとお答えしています。
控除の詳しいことは下記を参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
詳しくありがとうございます!
そうですね、ずっと非課税のままとは
限らないので、近いうちに
税務署に行き初回の手続きをしたいと
思います!
ありがとうございました。
本投稿は、2017年03月15日 16時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。