住宅ローン控除2年目と副業分所得の関係について
会社員をしながら副業をしているものです。
令和2年度の確定申告で住宅ローン控除を初めて申請しました。
住民税は毎回自分で納付しております。
本日税務署から令和3年ー11年までの「給与所得者の住宅借入金等特別控除申請書 兼 住宅借入金等特別控除計算明細書 令和3年分年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書」が届きました。
住宅ローン控除 2年目以降は働いている会社にこれを提出すれば良いと聞きますが、会社にこれを提出したら副業分の所得がバレないかがとても心配です。
令和2年度の所得金は給与所得約300万、副業約125万ほどです。
初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、ご教授して頂けたら幸いです。
1.副業分の所得は住宅ローン控除に関係するものなのでしょうか。
2.住宅ローン控除2年目以降の申告書を会社に提出したら控除額などで別収入があると分かってしまうものでしょうか。
3.もしバレる可能性があるのなら自分で毎年確定申告の時に住宅ローン控除申告書を書けば良いと思っているのですが、会社に住宅ローン控除を提出しない人がいると怪しまれるでしょうか。
以上になります。
初めての質問、投稿で大変読みづらいとは思いますが、分からないことが多く、皆様の知恵をお貸し頂けたらと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

住宅ローン控除の証明書を会社に提出しても、副業がバレることはないと思います。副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が会社に漏れません。
出澤先生
わかりやすいご回答ありがとうございました。
とてもためになりました。
もし税理士の先生にお世話になる時は出澤先生へ先に相談させていただきます。
この度ありがとうございました。
本投稿は、2021年10月28日 23時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。