医療費控除の申請はいつ行ったらよいか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除の申請はいつ行ったらよいか?

医療費控除の申請はいつ行ったらよいか?

令和4年分の源泉徴収票も発行されたので、さとふるの「ふるさと納税 さとふるアプリdeワンストップ申請」を使ってふるさと納税を申請しました。
あとになって医療費控除を申請しようとするとふるさと納税のワンストップ申請が無効になる事を知りました。
確定申告すれば良いとの事ですが、時間と手間もかかり面倒なので「医療費控除(令和4年1月~12月の分)の申請は今回無し」にしたのですが、次回は医療費控除の申請をしたいと思ってます。
ところで次回行う予定の医療費控除の申請はいつから申請可能なのでしょうか?
税の控除は令和5年6月~令和6年5月までだそうですが、令和6年5月以降に医療費控除の申請をするのが良いですか?
またその際今回医療費控除申請をやめた令和4年1月~12月の分も盛り込んで申請して良いのでしょうか?
情報では医療費控除の申請は過去5年遡って可能との事だそうですが。
お教えください。

税理士の回答

医療費控除は1年ごとに計算して申告します。
申告時期は、翌年1月4日から5年間できます。
例えば、令和5年1月~12月の医療費控除の申告は、令和6年1月4日からできますが、令和4年の医療費を加算できません。

本投稿は、2022年12月28日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228