医療費控除の適用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除の適用について

医療費控除の適用について

昨年の確定申告では夫の方で家族の医療費控除の適用を受けました。
今年の確定申告では夫の所得が医療費控除適用前で0になるので私の方で医療費控除を適用しようと考えているのですが、問題ないでしょうか?
もちろん生計は一です。

税理士の回答

こんにちは。
医療費控除の適用者が毎年異なるとしても問題はありません。
ただし、医療費控除は、申請する本人が医療費の支払いをしていることが前提となる点にご注意ください。

本投稿は、2025年02月28日 14時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除について

    夫が正社員、私が個人事業主です。 2人分の医療機関が、例えばまとめて20万円だったら、 夫の申告書で、私の分もまとめて確定申告した方が良いですか? ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月03日 投稿
  • 医療費控除について

    確定申告にて医療費控除をしようと思うのですが、私か妻、どちらでした方が良いのかご教示願います。 以下、詳細になります。 医療費控除額60000 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿
  • 確定申告の医療費控除

    夫も妻も確定申告していますが、夫の医療費を妻の私の医療費と合算し、医療費控除として、私の確定申告をしていました。 今年は医療費がかさむので、夫の医療費を分けて...
    税理士回答数:  1
    2022年07月15日 投稿
  • 医療費控除について

    確定申告における医療費控除と更正および修正についてお尋ねします。健康保険適用外になっている個室利用の入院の場合、個室利用による割り増し料金の額も医療費控除に計上...
    税理士回答数:  2
    2022年01月27日 投稿
  • 医療費控除の際の医療費のお知らせについて

    夫と私の2人世帯です。 共働きをしており、私は夫の扶養には入っていません。 医療費控除の件でご質問です。 お互いの勤務している会社から(会社は別)医療...
    税理士回答数:  1
    2021年03月01日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228