税理士ドットコム - 治療した病院が廃業してしまった場合の医療費控除について - こんにちは。一般的に、成人の方の歯列矯正は美容...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 治療した病院が廃業してしまった場合の医療費控除について

治療した病院が廃業してしまった場合の医療費控除について

2020年に治療としての歯列矯正を行いました。
遅ればせながら医療費控除の申告を考えているのですが、治療した歯医者が廃業してしまっています。
治療費を支払った領収証は手元にありますが、診断書は発行しておらず用意がありません。
こういった場合でも、申告をすることは可能でしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
一般的に、成人の方の歯列矯正は美容目的と治療目的との区別が難しい傾向にありますので、診断書等を手元に用意しておくことが望まれます。
しかし、医療費控除を受けるために診断書を用意することは、医療費控除の要件とされていないので、領収書が手元にあるのであれば医療費控除の対象として申告されるのが良いでしょう。
後日、税務署から確認の連絡があった場合には、事情を説明するようにしてください。

本投稿は、2025年03月24日 18時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除について

    個人事業主をしています。 2022年に息子(乳児)が高額な治療を受けました。 保険適用外で全額自己負担で、総額は45万円でした。 現在私と妻(会社...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • 不妊治療の医療費控除について

    不妊治療の医療費控除をしたいのですが、対象になる治療とならない治療があるみたいなのですが、病院からもらった領収書には点数しか書かれておらず、全ての治療の合計額し...
    税理士回答数:  1
    2019年12月13日 投稿
  • 医療費控除について

    今年不妊治療を行いました。 無事治療が終了し、医療費控除を行う予定でいますが、合わせて3月に不妊治療の助成金も申請予定です。 現時点で助成金が申請できるかま...
    税理士回答数:  1
    2019年02月10日 投稿
  • 医療費控除について

    子供の歯並びが悪く生えてくることが予想されるため、自費治療の舌バランスコントロール療法というものを提案されました。 歯科医院で、領収書も発行される医療行為なら...
    税理士回答数:  2
    2023年12月15日 投稿
  • 病気治療中の病院での検査費用は医療費控除の対象になりますか?

    下記のケースについて医療費控除の対象になるでしょうか? ①喘息のため病院で定期的に治療(診療、薬)していますが、治療中に肺のエコー検査をした場合は医療費控...
    税理士回答数:  1
    2022年03月07日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228