海外赴任中の夫の医療費控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 海外赴任中の夫の医療費控除について

海外赴任中の夫の医療費控除について

こんにちは。
夫が5/1付で海外赴任をしました。
私は正社員として勤務していますが、妊娠中のため10/1より産休に入り、年内に退職予定です。
今年は出産や歯の治療などで医療費がかかるため、年明けに医療費控除の申請をしようと思っています。
海外赴任中の夫は申請ができるのでしょうか?(夫の方が年収が高いです)

税理士の回答

海外赴任中とのことで、事情がはっきりわかりませんが、1年以上日本を離れる予定で海外に居住されている状態であれば、日本の非居住者になっていることになり、日本せの課税が生じませんので、医療費控除はできません。
相談者様も本年は所得がありますので、9月末までの収入により確定申告し、ここで医療費控除をされてはいかがですか?また準確定申告によりその出国の前までに負担した医療費については、当該医療費が生計を一にする場合には控除できます。納税管理委任をたてていれば、申告書の再申告が可能かのしれません。

ご返答ありがとうございます。大変参考になりました。私が年明け申告してみようと思います。

本投稿は、2018年08月21日 19時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226