医療費控除 節税
2019年7月に出産予定の正社員です。
5月に産休に入っており、今年度の給与総額は195万の見込みです。
出産にともない、医療費控除控除予定です。
夫と私のどちらで医療費控除をすると節税になるのか教えてください。
夫の年収は約400万です。
税理士の回答

大下宏樹
回答させていただきます。
同一生計親族になりますので、収入額の多い(所得税率の高い)旦那様の確定申告で医療費控除を受けるほうが節税となります。

医療費控除は所得控除になりますので、所得の高い人で控除された方が節税効果は大きくなります。
ご相談のケースではご主人で控除された方が良いと考えます。

酒屋就一
医療費控除などの所得控除は、所得が多い方が利用した方が節税になりますが、住宅ローン控除や他の所得控除などでご主人の所得税額がゼロ又は少ないなどの場合、奥様が利用された方が良いケースもありますのでご注意ください
回答ありがとうございます。検討いたします。
本投稿は、2019年05月13日 14時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。