確定申告 医療費控除の交通費について
こんばんは。
令和元年確定申告、医療費控除の交通費を入力しています。
確定申告作成コーナーの医療費入力フォームを利用しています。
交通費を入力時に気付いたのですが、
2019年10月に消費税が10%に上がったため、
2019年9月以前消費税8%の交通費が分からないということに気づきました。
2020年3月今現在アプリを調べても10%の交通費しか出てきませんし
(内容によってはICカードの金額だったり切符の金額と違ってたり)
鉄道やバス等交通関係に問い合わせメールをしても回答なし。
前回確定申告時に通院し現在も通院している医者薬局は何とか調べられましたが、
2019年から通院始めたクリニックや薬局は電車の乗り継ぎでないと行かれません。
このままでは現在の10%の交通費しか分かりません。
かといって交通費空欄には出来ません歩いていけない距離なので。
確定申告はどうすればいいのでしょうか?
税理士の回答

中島吉央
(10%追加の交通費)×108/110で、計算されると良いでしょう
返信ありがとうございます。
本当に困ってました。
今回の交通費の中で距離の関係で1番高く、
計算していませんが8%と10%との金額の差はそんなにないとは思いつつでも、
8%と10%の金額を同じクリニックの交通費に入力するのはおかしいと思いました。
本当は交通関係から回答を頂きたかったのですがなさそうなので諦めつつ入力始めました。
本日回答頂きました式で計算してみます。ありがとうございました。
本投稿は、2020年03月05日 21時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。