離婚に伴う、医療費控除の申請可能範囲
離婚後に申告できる医療費控除の範囲を教えてください。
6月に離婚、子供2人の親権は1人ずつ(税扶養は自分)、義母と同居
(離婚後も同一の住居で生活、世帯は別、義母に収入はない)
①元妻にかかった医療費は、申請できる?
離婚前はOKだと思うのですが、離婚後の分はダメ?
②二人の子供にかかった医療費は、申請できる?
申請できると思っていますが、OKですか?
③義母にかかった医療費は、申請できる?
離婚前はOKだと思うのですが、離婚後の分はダメ?
以上、よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2017年01月03日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。