支払証明書での医療費控除申請
医療費控除申請をしようと思うのですが、領収書が見当たりません。
額が大きいので病院に依頼し、支払証明書を用意したのですが、この証明書をもって申請をする(保存する領収書にかえる)ことは可能ですか?
※支払証明書には
①患者の名前
②対象期間に支払った金額
③対象期間(○年×月△日〜○年▲月□日)
④②を領収書した旨
⑤医療機関名と住所
⑥医療機関の印
が記載されており、私の方では何日に受診し、その際にいくら支払ったかのメモがあります。
税理士の回答

医療費控除に必要な情報は記載されているようなので、ご用意いただいた支払証明書の保存で十分であると思料いたします。
松井先生
お返事ありがとうございます。
安心いたしました。
追加でお聞きしたいのですが、同時に妊娠にかかる費用も申請したいと思っております(こちらは領収書があります)。妊婦検診は全て対象とのことですが、検診以外で急遽受診した場合(出血や破水疑い)のものも含めて問題ないでしょうか?

検診以外で急遽受診した場合(出血や破水疑い)のものも含めて問題ないでしょうか?
→はい。医療費控除に含めていただいて問題ないと思料いたします。
松井先生
夜分遅くまでご対応いただき、ありがとうございます。
分からないことが多く困っていたため、とても助かりました。ありがとうございました。

お役に立てて何よりです。
お困りのことがございましたら、またご投稿ください。
松井先生
ご丁寧にありがとうございました。
また何かありましたらお尋ねさせていただきます。
本投稿は、2021年03月16日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。