青色の医療費控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 青色の医療費控除

青色の医療費控除

青色専従者です
主人が青色事業主で毎年一家の医療費を計算して主人だけが青色確定申告をしていますが
今年私が他でパートもしたため次の確定申告をすることになりました
私が病院に行くことが多くて私だけで10万を超えるのですが、この場合、誰の確定申告で医療費控除の計算をするのでしょうか?

もうひとつ
生命保険の控除は、生命保険だけですか?医療保険は入りませんか?

税理士の回答

相談者様が実際に医療費の支払をされているのであれば、相談者様の確定申告において医療費控除を受けられます。また、生命保険料控除は、介護医療保険料を含みます。

はい、私が医療費を払っていますが
主人が一家分まととめて医療費控除をするのと、私の確定申告で医療費控除をするのでは、何がどう変わるのでしょうか?

生命保険料控除、わかりました
ありがとうございます

所得税の税率の違いにより、控除による税額に違いが出ることになると思います。

本投稿は、2021年11月14日 09時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228