税理士ドットコム - [生命保険料控除]雑所得の確定申告時の生命保険の控除 - 生命保険料の控除は受けられます。が、その前にバ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 雑所得の確定申告時の生命保険の控除

雑所得の確定申告時の生命保険の控除

夫の扶養に入りつつ、バイト収入と雑所得があります。

控除、経費差し引き総収入が38万越えると確定申告が必要だと思うのですが、その際に私のかけている生命保険等の控除は記載すれば受けられるのでしょうか?

税理士の回答

生命保険料の控除は受けられます。が、その前にバイト(給与所得と考えられます)と雑所得の内訳がわかりません。給与は年間65万までなら所得は0です。
もし総所得が38万を超えていましたらご主人で適用されているであろう配偶者控除にも影響が出る可能性があります。

ご解答ありがとうございます。
給与所得は20万程度です。雑所得は75万程度。

特別配偶者控除が該当するのと認識しております。間違いないでしょうか?

確定申告をし、そのときに自分で支払っている保険等の申請をだせば控除が受けられるということですね?掛け金がいくらまで申告できますか?



再御質問を拝見しました。
ご質問者様は所得と言う言葉も御理解されていらっしゃるので税法も御理解ある方と察します。
2018年の改正も御理解されている上でのご質問と推測しました。
保険料等今年度改正はなかったので、上限があると御理解されているのではないでしょうか?
念のため、保険料等のご質問だけであれば、ご質問者様が負担されている保険料をそのままご申告されたら如何と思います。

ご解答ありがとうございます。初めての確定申告頑張、不安だらけですがやってみます。

本投稿は、2018年12月04日 20時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の際の生命保険料控除について

    今年2月に、一時払い終身保険を契約しました。訳があり、解約を考えています。 解約手続き時期について。 今年中に解約すると、控除は出来ず、、来年解約すると控除...
    税理士回答数:  1
    2016年12月21日 投稿
  • 生命保険料控除について

    生命保険会社の拠出型企業年金保険に加入しており、毎年支払った額は源泉徴収の生命保険料控除の対象となっておりました。今年解約して、一時金として受け取ったのですが、...
    税理士回答数:  1
    2017年12月28日 投稿
  • 生命保険料控除について

    こんにちは。給与担当をしておりますが、税理士の先生方に生命保険料控除についてご教示お願いいたします。給与天引きしている生命保険料がありますが、保険会社で証明書を...
    税理士回答数:  1
    2016年12月02日 投稿
  • 生命保険料控除について

    年末調整で提出する生命保険料控除や個人年金の控除などで万が一間違って提出して、給与担当者もそのまま年末調整してしまった場合は誤りは税務署から連絡が来るのでしょう...
    税理士回答数:  5
    2016年10月23日 投稿
  • 生命保険料控除について

    こんにちは。生命保険料控除で親が契約者で実際は息子が掛金を払っている場合、さらに受け取りが親か息子の場合は契約者ではない息子で申請してもよろしいでしょうか?なに...
    税理士回答数:  1
    2016年11月19日 投稿

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226