法人化に伴う副業バレ対策
本業NGの大企業に勤めていますが、副業を4事業ほど行っております。そのうちの1つは友人と飲食店を経営しているのですが、売上、利益が膨らんできたため法人化(株式)しようと思っております。役員報酬の形で報酬をもらうと副業がバレると聞いたのですが、例えば株を50%持ちつつも、業務委託で毎月利益をもらうことなどでバレないことは可能なものでしょうか?株主が業務委託の形で報酬をもらうのは制度上可能ですか?役員報酬ではなく。
大前提としてこれまで6年間は住民税を普通徴収にし、各事業、業務委託の形で報酬をGETして確定申告を毎年行ってきたので会社に全くばれていません。
税理士の回答
特定の株主への利益供与は会社法で禁じられていますし、株主がお二人であれば税法上の同族会社となり、実質的に経営に従事していると見做されれば役員報酬とされるでしょう。
従いまして、ご記載のようなことは不可能であると思います。
本投稿は、2022年09月20日 17時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。