税理士ドットコム - [確定申告]せどり副業の獲得ポイントの使い方 - > 仕入れと私生活で使うカードを分けてる場合、ポ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. せどり副業の獲得ポイントの使い方

せどり副業の獲得ポイントの使い方

副業ポイントせどりのポイント使い方について質問です。
仕入れと私生活で使うカードを分けてる場合、ポイントを私生活カードの支払いに使うのは確定申告や住民税申告の対象になりますか?
※私生活カードは主に生活出費ですが積立NISAが含まれます。

税理士の回答

仕入れと私生活で使うカードを分けてる場合、ポイントを私生活カードの支払いに使うのは確定申告や住民税申告の対象になりますか?

ならない・・・使ったときの値引きです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm

竹中様 素早い返答ありがとうございます。

他の方の質問例でもありましたが獲得ポイントの使い方によって対象になるようで、その中に「投資」とあったので気になっていました。

再確認になって申し訳ありませんが、「積立NISAにポイントを使う」のは申告対象外でよろしいのですね?

他の方の質問例でもありましたが獲得ポイントの使い方によって対象になるようで、その中に「投資」とあったので気になっていました。

ポイントは、商品の購入時にのみ使ってください。

再確認になって申し訳ありませんが、「積立NISAにポイントを使う」のは申告対象外でよろしいのですね?

それについては、難しい問題です。
雑所得かもしれませんし・・・一時所得かもしれません。
雑所得の可能性が強いようにも感じます。

返信ありがとうございます。

審査する人により判断が分かれる感じでしょうか?積立NISAには使わない方が無難という事ですね。

それなら積立NISA分は私生活カード引き落としから仕入れカードの引き落としに移して(勿論経費からは除外計算します)、私生活カードにポイントを使えば問題無さそうですね。

審査する人により判断が分かれる感じでしょうか?積立NISAには使わない方が無難という事ですね。

そうなります。

それなら積立NISA分は私生活カード引き落としから仕入れカードの引き落としに移して(勿論経費からは除外計算します)、私生活カードにポイントを使えば問題無さそうですね。
そうなんです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm

本投稿は、2022年09月24日 15時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225