夫の事業内容に自分の仕事を追加することは可能でしょうか?
主人は青色の個人事業主でWeb関連の仕事をしており、妻である私は専従者としてその事務をしております。
また、数年前から私個人で細々と執筆業もしており、収入が少なかったこともあって、私の分は白色申告をしておりました。
ところが、去年あたりから少しずつ私の仕事や収入が増え始め、主人に手伝ってもらうことも出てきました(話の構成やWeb展開等)。実質、同じ家の同じ部屋で、互いの仕事を助け合って作業しているかたちです。
私の今年の収入は、おそらく200万以上になりそうです。
そこで、質問なのですが、
①主人の事業内容欄に私の事業内容も含め、私の経費も計上し、ひとつにして申告することは可能でしょうか?(出版社からの支払報告書は私の名前で届いています)
②青色申告の届け出を出して、来年からそれぞれの事業として別々に申告したほうがよいでしょうか?
勉強不足ということもありますが、同じような状況の人が周りにいないため相談もできず、節税等、頭を悩まされております。
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①に関しては、支払報告書がご質問者様の名前のため別々での申告となります。
②に関しては、ご質問者様の仰る通り青色申告を別々で申告した方が互いに青色申告特別控除も受けれるため良いと考えられます。
ご存知とは思いますが、青色申告承認申請書は来年の3/15が期限のため御留意ください。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
青色申告承認申請書を提出して、来年分からそのようにしたいと思います。
重ねての質問で申し訳ないのですが、
今年分まで白色申告ということで、できる限りの節税をしたいと思っています。
白色はなかなか経費に上げられないと聞きますが、
狭い家のため自宅兼事務所として半分使っている家の家賃や光熱費の按分、
また、パソコンの購入費なども、経費として計上するのは可能でしょうか?
ちなみに、今までの白色申告では何も経費にしてきませんでした。
本投稿は、2017年09月22日 10時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。