確定申告をする必要がありますか。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告をする必要がありますか。

確定申告をする必要がありますか。

主人の扶養に入っているパート主婦です。
今年の収入見込みは82万円ぐらいです。

半年前に1点52万円のジュエリーを購入しましたが、もったいなくて身に付ける機会がなく、先日、ブランド買取業者で40万円で売却しました。

売却額40万円ー購入にかかった金額52万円マイナス特別控除額50万円=売却益マイナス62万円

売却益=譲渡所得

税務署に聞いてみたところ、譲渡所得がマイナスの場合でも、売却額が1点30万円を超えるものは確定申告をする必要がある、と言われました。

また、どれぐらい税金がかかるのか尋ねたところ、収入82万円ー特別控除55万円=27万円、27万円に売却額を合算して、計算していく、みたいな事を言われました。

皆さんの相談内容を拝見すると、売却益=譲渡所得がマイナスの場合は確定申告の必要はないと、記載されていますが、無収入だから、必要ないのでしょうか。

無知で全く分かりません。
教えて頂けますでしょうか。

税理士の回答

給与所得金額が27万円で譲渡所得金額がマイナスであれば、合計所得金額は48万円以下になり確定申告は不要になります。なお、相談者様が給与所得以外に所得があり確定申告をされるのであれば、譲渡所得(マイナスでも)に記載する必要はあります。

給与所得金額というのはパート収入額から特別控除額55万円を差し引いた額のことでしょうか。
また、所得はパートのみです。

給与所得金額は、以下の様になります。
収入金額82万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額27万円

出澤様、遅い時間に失礼いたしました。
また、お忙しいにもかかわらず、早々のご返答ありがとうございました。
確定申告の不要が分かり、安心しました。
ありがとうございました。

本投稿は、2022年10月22日 14時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214