正社員になってから個人事業主の時代の修正申告について
現在、正社員です。
正社員になる前の個人事業主の時の確定申告に誤り(経費を多く申告していた)がある事に気づきまして普通徴収にチェックを入れて修正申告書を提出しました。
今更ながら質問なのですが普通徴収にチェックをしているので
一般的には住民税の納付書は会社にいかないですよね?
もちろん住んでいる役所次第だという事は知っていますので
私が聞きたいのは一般的なケースです。
税理士の回答

個人事業時の修正申告書において、住民税の納付を普通徴収にしていれば、納付書は会社に送付はされません。納付書はご自宅に送付されます。
正社員と個人事業主の期間が半分半分になっている年度があるのですがそれも普通徴収にチェックをしていれば自宅に送付されるという認識で問題ないでしょうか?
いずれも修正したのは経費の部分で経費過剰だったので経費を少なくして修正申告した次第です。
売上は変更ありません。

相談者様のご認識の通りになります。
本投稿は、2022年10月23日 15時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。