税理士ドットコム - [確定申告]半年は会社員、残り半年は家業手伝いになりました。 - > 実家手伝い分はおそらく源泉徴収を引かれたかた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 半年は会社員、残り半年は家業手伝いになりました。

半年は会社員、残り半年は家業手伝いになりました。

一次産業従事者です。
元々は別の会社に通念で雇われ普通に給与をもらい確定申告をしていました。
しかし今年から仕事の体系が変わり、
そちらの会社には半年間だけ勤め、
残り半年は後継ぎとして実家の家業を手伝い
現金約30万円を直接手渡しでもらう、ということになりました。
実家手伝い分はおそらく源泉徴収を引かれたかたちでもらうのですが、この実家からの収入はどういった扱いになりますか?

①源泉徴収を引かれるということは実家の経理上でも給与扱いになる
②よって別の会社から貰った給与と同様に確定申告が必要になる
③現金手渡しだとしても申告漏れがあった場合は当然脱税になってしまうので必ず確定申告が必要

という解釈で合っていますか?

教えていただけると有難いです。

税理士の回答

実家手伝い分はおそらく源泉徴収を引かれたかたちでもらうのですが、この実家からの収入はどういった扱いになりますか?


支払う実家に聞いてください。給料なのか?ポケットマネーなのか?

①源泉徴収を引かれるということは実家の経理上でも給与扱いになる


どうかは、実家の支払う人に聞いてください。
こちらで考えることではありません。

②よって別の会社から貰った給与と同様に確定申告が必要になる


なります。
給料なら、合わせて年末調整できる場合もあります。
しない場合には、確定申告です。

③現金手渡しだとしても申告漏れがあった場合は当然脱税になってしまうので必ず確定申告が必要


難しい問題です。ポケットマネーで、生活費に消える場合には、贈与税も考えなくって良い場合もあり・・・、脱税とは決めつけることはできません。


ご回答ありがとうございました。
はじめてのことで色々わからないことや不安などが多々ありましたが、実家に詳しく聞いてみます。
どうもありがとうございました。

本投稿は、2022年10月30日 00時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227