RMTの税金などについて
現在学生で、アルバイトなどもしていないのですがRMTでの収入があります。
年間45万円以下ならば、確定申告や住民税の申告も必要なく、何もしなくていいということでしょうか?
また、そのお金(ある程度大きな金額)をPayPayなどでチャージして何かを買った場合怪しまれたりしないのでしょうか??
税理士の回答

所得金額が45万円以下であれば、確定申告や住民税申告は不要になります。申告がされていれば、そのお金(ある程度大きな金額)をPayPayなどでチャージして何かを買っても問題はないと思います。
申告をしていないとやはりダメなのでしょうか?
もし疑われたとしてもこの場合脱税など違法になるのでしょうか

確定申告をするのは、所得金額が48万円を超えた場合になります。48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
本投稿は、2022年11月30日 01時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。