税理士ドットコム - [確定申告]申告すべき所得金額はいくらになりますか - 国税OB税理士です。 所得税や住民税の計算は、あな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 申告すべき所得金額はいくらになりますか

申告すべき所得金額はいくらになりますか

現在漫画家として活動しております。
出版社から原稿料+消費税-源泉徴収金額が支払われているのですが、この場合確定申告にて申告すべき所得は幾らになるのかご教示ください。
下記に実際の金額1例を記載します。
原稿料 192,000円(A)
消費税 19,200円(B=A×10%)
源泉徴収 19,603円(C=A×10.21%)
支払金額 191,597円(D=A+B-C)

また自分は免税事業者ですが、上記にて出版社から支払われた消費税に関して確定申告上、処理や手続きが必要かご教示ください。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 国税OB税理士です。

 所得税や住民税の計算は、あなたが、1/1から12/31ノ1年間に稼いだ所得をすべて計算して行います。
 あなたの原稿料以外の収入や所得は何がいくらありますか?それがわからないと所得税の計算はできません。

 消費税の免税事業者とのことですが、もらった消費税は、収入に加算して計算を行います。
収入(192,000+19,200)-経費=所得
このような計算になります。

本投稿は、2022年12月04日 10時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,783
直近30日 相談数
766
直近30日 税理士回答数
1,546