税理士ドットコム - [確定申告]フリーランスの夫、妻名義の賃貸自宅の家賃を経費計上したい - > フリーランスの夫、妻名義の賃貸自宅の家賃を経...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランスの夫、妻名義の賃貸自宅の家賃を経費計上したい

フリーランスの夫、妻名義の賃貸自宅の家賃を経費計上したい

賃貸物件の管理会社審査の結果、夫がフリーランスのため、会社員である妻の名義で借りることになりました。
この場合、家賃を夫が確定申告で必要経費として計上できるでしょうか?

計上するための方法があれば教えていただけたらと思います。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

フリーランスの夫、妻名義の賃貸自宅の家賃を経費計上したい

賃貸物件の管理会社審査の結果、夫がフリーランスのため、会社員である妻の名義で借りることになりました。
この場合、家賃を夫が確定申告で必要経費として計上できるでしょうか?

計上するための方法があれば教えていただけたらと思います。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問についてですが
まず、事業の必要経費となるためには、下記に該当する必要が有ります。
(1) 総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額
(2) その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額

ご質問からは状況が分かりませんでしたので、一応必要経費に該当するものと仮定して記載してみます。

必要経費について、ご家族が負担したものの取扱いは次のようになります。

イ 生計を一にする配偶者その他の親族に支払う地代家賃などは必要経費になりません。逆に、受取った人も所得としては考えません。
 これは、土地や家屋に限らずその他の資産を借りた場合も同様です。ただし、例えば子が生計を一にする父から業務のために借りた土地・建物に課される固定資産税等の費用は、子が営む業務の必要経費になります。

したがって、奥さまが契約されている賃貸物件でも、奥さまが負担している金額の内、ご主人の必要経費に該当する部分については、ご主人の必要経費として所得計算できます。
手続きは必要ありませんが、実態として必要経費に該当する必要が有ります。

尚、必要経費の詳細につきましては下記の解説を参考にして下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm

では、参考までに。

本投稿は、2015年05月12日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226