納品書控えの保存方法
納品書控えの保存方法について質問です。
フリマサイトで販売したものに納品書をつけて発送しております。
納品書はエクセルで作成後、PDFファイルにして印刷したものを添付しています。
控えの保存ですが、PDFファイルを保存しておくだけでよろしいでしょうか。
電子帳簿保存法にて必要なことがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
納品書はエクセルで作成後、PDFファイルにして印刷したものを添付しています。
控えの保存ですが、PDFファイルを保存しておくだけでよろしいでしょうか。
電子帳簿保存法にて必要なことがあれば教えてください。
こちらはエクセルとPDFの保存です。
宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。エクセルとPDFで二重に保存しなければいけないというのは電子帳簿保存法のどの部分で記載されているものになりますでしょうか。
宜しくお願いします。

竹中公剛
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0021006-031_03.pdf
問1 電子取引の制度はどのような内容となっていますか。
所得税法及び法人税法では、取引に関して相手方から受け取った注文書、領収書等や相手
方に交付したこれらの書類の写しの保存義務が定められていますが、同様の取引情報を電子
取引により授受した場合には、その取引情報に係る電磁的記録を一定の方法により保存しな
ければならないこととされています。
取引に係ると記載されている。
図解でオリジナルのデータとある。
オリジナルはエクセルです。
ご回答ありがとうございます。リンク先の情報が非常に参考になりました。
開業届の提出ついでに税務署で聞いてきました。納品書控えの原本保存としてはPDFファイルで問題なく、2重保存は必要ないとのことでした。

竹中公剛
開業届の提出ついでに税務署で聞いてきました。納品書控えの原本保存としてはPDFファイルで問題なく、2重保存は必要ないとのことでした。
情報をありがとうございます。
本投稿は、2023年01月14日 13時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。