[確定申告]事業所得の線引きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事業所得の線引きについて

事業所得の線引きについて

収入が300万円以下で収入が主たる収入の10%以下の場合は、収入が僅少と認められるとの例示があるのですが、

メインのバイトの給料が 40万 であれば、4.3万売上が出ていて帳簿もつけていれば事業所得にできるのでしょうか?

税理士の回答

300万円未満であっても帳簿と営利性があり、主たる収入の10%未満でなければば概ね事業所得として認められるというような内容の通達は関係ないのでしょうか?

事業所得は、事業主がリスクを負い、事業主自身の判断で事業を営み、その行為が反復継続して行われる場合に事業であると客観的に認められると思います。税務当局においても、明確な判断基準はないと思います。最終的には、所轄の税務署の判断になると思います。

本投稿は、2023年01月19日 09時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,472
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,494