大学生で飲食店と風俗の掛け持ちをしている場合の確定申告について。
現在大学生です。
アルバイトとして居酒屋(飲食店)と
2年前から風俗をしています。
確定申告をしたいのですが
居酒屋の方は毎年控除申請しており
(お店の方で出してくれてます)
風俗の方は何もしていない状況です。
①なにから始めていいのか
あまり分かっていません。
まず最初にやるべきことをご教授願いたいです。
②親の扶養に入っており基本的には103万円を超えてはならない状況です。確定申告をすると親にバレてしまうのでしょうか?何もアクションを起こさなければバレないのでしょうか?
以上2点質問内容です。よろしくお願いします。
税理士の回答

①アルバイトの方は、年末調整後の源泉徴収票を入手します。風俗の方は、雇用契約でなければ、収入金額と経費について帳簿を付ける必要があります。
②以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
合計所得金額が48万円を超えることになれば、親に報告して扶養から外してもらう必要があります。
本投稿は、2023年01月21日 21時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。