追加できた生命保険の確定申告すべきかどうかについて
確定申告を行うべきかどうかについて
会社で年末調整を行ないましたが、追加の生命保険料控除のハガキが来てしまいました。
会社に提出したしたのは、
一般の生命保険料、計算式に当てはめると上限の4万円と、
介護医療保険料、計算式に当てはめると32277円、トータル72,277円が生命保険料控除額となりました。
追加できたのは一般の生命保険料で、上記のに追加し確定申告しても上限の4万は変わりませんよね?
この場合は追加で来たものは確定申告しなくても良いのでしょうか?
ちなみに全て新保険料です。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
あなたのお考えのとおりです。
一般の生命保険料が、生命保険料控除の上限額に達している場合には、何も変わりませんので、来年以降も記載は結果としては不要ですね。
本投稿は、2023年01月23日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。