[確定申告]申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 申告について

申告について

確定申告(贈与税など他の申告も)の無申告についてですが、過年度のものを申告する場合、その年の申告書を提出するのでしょうか?それとも提出年度の申告書で提出するのでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

 課税原因の発生した年分で申告します。過年分の申告をした場合、納付すべき税額によって、加算税や延滞税が発生することになります。除斥期間(時効)は法定申告期限の翌日から起算して、贈与税については6年、その他については5年となっています。

本投稿は、2023年01月24日 19時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過年度の確定申告

    過年度の確定申告ができるのかお聞きします。申告をしたいのは、特定口座で確定申告あり分離課税で納税すみの配当です。 総合課税にして計算すると還付があります。今か...
    税理士回答数:  1
    2022年02月06日 投稿
  • 過年度の確定申告について

    会社の事務担当です。 一部の職員(日額)について年末調整を希望する人だけしていましたが、そもそも年末調整は希望制ではなく、年末まで在籍している方は会社がするこ...
    税理士回答数:  2
    2020年11月06日 投稿
  • 過年度を対象とした確定申告(税還付)の申告期限について

    お世話になります。 過年度の確定申告(税還付)の期限についてお伺いさせてください。 私は会社員としての給与がある者ですが、2016年6月に投資用マン...
    税理士回答数:  2
    2021年08月26日 投稿
  • 過年度分の確定申告

    サラリーマンです。 過去に海外赴任していた期間に大手不動産会社を仲介して自宅マンションを貸し、家賃収入がありました。この収入に対する確定申告が必要と聞きました...
    税理士回答数:  1
    2016年04月29日 投稿
  • 過年度の青色申告決算書の修正

    個人事業主です。 過年度の青色申告決算書の修正をしたいです。 売上計上にズレが生じていたのと、 開業費を追加したいです。 納税額は変わりません。...
    税理士回答数:  1
    2022年03月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309