副業収入が20万円以下でも、確定申告が必要なケースは?
副業でフリーランスのデザイナーをしています。
副業での収入(利益)が20万円以下の場合は確定申告は不要と聞きますが、医療費控除を申告する場合は、利益が20万円以下でも副業収入額の申告は必要なのでしょうか?
※ちなみにFXもしており、フリーランス事業とFXの収入を合計すると、20万円は確実に超えます。
税理士の回答

相談者様が給与所得者(年末調整をする人)の場合、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
ご回答頂きましてありがとうございます。
一昨年はフリーランスをしていなかった為、昨年の確定申告ではe-Taxで医療費控除のみを申告しました。
しかし昨年はフリーランスとFXを始めた為、今年の確定申告では何をすればいいのか、よくわかりません。(私は給与所得者(年末調整済)です)
※医療費控除は引き続き申告が必要。
↓↓↓
1、「確定申告」と「住民税の申告」の違いがわかりません。
「確定申告」と「住民税の申告」の違いは何ですか?
2、e-Taxは、何を申告するものなのでしょうか?
e-Taxで確定申告と住民税の申告の両方は出来ないのですか?
e-Taxが何をするものなのか、よくわかりません。
3、副業収入は、おそらく20万円以下です。(初年度の為、赤字かもしれません)
しかしFX収入は、20万円を超えます。
FXも、確定申告で収入額を申告して、住民税と所得税を追納しなければならないと聞きました。
もし副業収入とFX収入を合計で考えた場合は、給与所得以外での所得は20万円を超えます。
その場合は、e-Taxで何をしたら良いのでしょうか?
副業収入の赤字額と、FX収入の金額の両方をe-Taxで入力すれば良いのでしょうか?

1.確定申告と住民税申告の違いは、所得税と住民税に違いになります。
2.e-taxは、所得税の確定申告になります。
3.副業の所得が20万円を超えれば、確定申告が必要になります。e-taxでの確定申告(所得税)ができます。なお、確定申告をすれば、住民税の申告は不要になります。確定申告のデータは、自動的に市区町村に送付されるからです。
早急なご回答ありがとうございます!
つまり、e-Taxでは医療費控除の申告(=住民税の申告…市に自動的に送付される)、副業の金額の申告(=所得税の確定申告)、両方が出来るのですね。
税金の種類は沢山あるので、知識のない私にはわからないことも多いですが、少しだけ理解できました!
本投稿は、2023年02月04日 01時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。