業務委託契約にて在宅ワークをしていますが、年末調整について質問です。
はじめまして。
業務委託契約にて、パソコンでのデータ入力の在宅ワークを始めました。
12月に一回目のお給料(契約書には報酬として支払うとありました)が一万円弱入る予定です。今年度はそれ以外で収入はありません。
この場合、夫の年末調整提出書類に所得として記載すればOKですか?
また、別途、確定申告や住民税の申告など必要なものはありますか?
全く無知のため教えていただきたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答

今年の収入は一万円弱とのことですので、特に確定申告の必要はありません。住民税についても同様です。
ご主人の年末調整時に扶養控除申告書の扶養対象配偶者に質問者様の名前を記載し、配偶者控除を受けましょう。
ご回答有難うございました。
そのように致します。
本投稿は、2017年11月07日 13時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。