年金と給与所得がある場合の確定申告
66歳の父がおります。
年金受給者ですが、会社勤めもまだしていて給与も400万以上あります。
年金受給者で給与所得が20万以上あれば確定申告が必要だと思っていますが、確定申告しないとどうなるのでしょうか?
昨年は確定申告済みで、今年もしないといけないとは思っていますが、父が毎年する必要があるのか?と言っています。
年金と給与だけだと市町村に情報が行きそうなので、申告しなくても良いのでしょうか?
税理士の回答

確定申告は毎年その必要性を判断し、必要な場合は申告しなければならないことになっています。
申告がなかった場合には、税務署において給与所得と年金の雑所得を合計して算出した税額が源泉徴収税額を上回るときは、税務署から是正を求められて差額を徴収されることになります。
本投稿は、2023年02月12日 08時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。