税理士ドットコム - ふるさと納税上限額を超えたら確定申告の方が得と言われました - 所得税の寄附金控除にも上限がありますが、上限よ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ふるさと納税上限額を超えたら確定申告の方が得と言われました

ふるさと納税上限額を超えたら確定申告の方が得と言われました

2022のふるさと納税、上限額が約56000円のところ、105000円も払っていたことがわかりました。
上限を超えていることがわかるまでは、ワンストップ特例を使うつもりでしたが、WEB上で検索してみると、
①「寄付金控除の対象になるので、確定申告したほうが得」という記述
②「上限額を超えた分は原則自己負担(ワンストップ特例でも確定申告でも変わらない)」という記述
があり、どちらが正しいのかわかりません。
どちらが正しいのか、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

ありがとうございます。
寄付金控除の上限額は超えないので、確定申告したほうがよいのですね。
試しにWEBの確定申告書作成コーナーでデータを入力してみたところ、1万円くらい還付が受けられるようなので、確定申告をすることにします。

本投稿は、2023年02月14日 16時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,235