本業の会社員を中途退職した場合の副業アフィリエイト収入の確定申告について
下記の場合には確定申告が必要かどうか教えてください。
本業で会社員をしながら、副業としてアフィリエイトを行なっていましたが、本業を2022年4月末で中途退職し専業主婦になり、アフィリエイトのみ続けております。(開業届等は出しておりません)
2022年の会社員としての収入は100万円程度(中途退職済み)。アフィリエイトの収入は2022年1月〜12月で計10万円弱です。
この場合、年末調整を受けていないため本業分の確定申告(還付申告?)が必要とは思いますが、アフィリエイト収入については帳簿をつけて確定申告(白色申告?)を行う必要があるのでしょうか。
大変初歩的な質問かと思いますが、確定申告は初めてで、調べてもよく分からず困っております。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額100万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額45万円
2.雑所得
収入金額10万円-経費=雑所得金額10万円
3.1+2=合計所得金額55万円
ご回答ありがとうございます。
そのような計算方法で合計所得金額が48万円を超えた場合、アフィリエイト収入に関して白色申告で帳簿を作成する必要があるということでしょうか?
また、雑所得に関して、経費が8万円近いなどで給与所得と雑所得の合計所得金額が48万円を超えない場合は、アフィリエイト収入分の申告は不要という認識であっていますか?
宜しくお願いいたします。

雑所得(アフィリエイト)については、簡単な帳簿を付けておくのが良いと思います。なお、経費が8万円であれば、合計所得金額は48万円以下になり扶養内で確定申告は不要になります。
よく分かりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2023年02月15日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。