税理士ドットコム - 2回転職した場合の確定申告と源泉徴収票について - 源泉徴収票は、3枚必要です。2のところから使用し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2回転職した場合の確定申告と源泉徴収票について

2回転職した場合の確定申告と源泉徴収票について

freee会計から確定申告を行いたいと思っているのですが、今回初めて確定申告を行います。
源泉徴収票が必要だと知り、ちょっとわからない部分があるので質問しました。

以下のような状況です。
2022年9月に勤めていた①の会社を退職し、10月に②の会社に転職しました。
①の会社からもらった源泉徴収票は②の会社に渡しました。
2022年11月に退職し、②の会社の源泉徴収票のみをもらいました。
その後、11月中に③アルバイトを開始しました。③では月に8万を超える給与をもらわず、源泉徴収されていません。

このような場合、必要になる源泉徴収票は①の会社と②の会社のものでしょうか?手元に②の会社のものしかないのですが...。

また、給与以外にも副業で収入を得ています。アルバイトの収入の申告方法も含めて、どのようにすれば良いかご教授いただけますでしょうか。
何卒お願いいたします。

税理士の回答

源泉徴収票は、3枚必要です。2のところから使用していないので、返していただくか?1から再度もらってください。

②の会社からもらっている源泉徴収票の摘要欄に前職分として①分が記載されていますでしょうか?記載されていれば問題ありません。②の源泉徴収票と③のアルバイト分を合計して給与所得で申告して下さい。
前職分が記載されていない場合には、②に提出した①分の源泉徴収票を返してもらって下さい。返してもらった①の源泉徴収票と②の源泉徴収票、③のアルバイト代の合計が給与所得になります。
また、給与所得以外に副業があるとのことですが、副業の所得が20万円以上になるなら確定申告が必要です。雑所得として収入ー直接的経費を計算して申告して下さい。

本投稿は、2023年02月15日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226