副業(個人事業主)での確定申告について
いつもお世話になっております。
昨年開業届を提出し、初めての確定申告になります。 2点相談させてください。
1.確定申告書の給与欄について
確定申告書の給与欄には本業の源泉徴収票の値を入力すればよいでしょうか?
2.事業所得について
他の質問を探していたところ
「本業が給与所得者の副業は個人事業主としての事業所得とはならず雑所得になる」
と見かけたのですが、開業届を提出し個人事業主の場合でも雑所得になるのでしょうか?
開業届を提出した場合は本業関係なく事業所得になると認識しておりました。
初歩的な質問で恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。
税理士の回答
本業が会社員などの給与所得者の副業は雑所得が原則です。
令和4年10月7日公表の所得税基本通達改正においても「事業所得として認められるかどうかは、その所得を得るための活動が、社会通念上事業と称するに至る程度で行っているかどうかで判断する。」とあり、大半の時間を会社の指揮命令下の勤務に拘束される会社員の副業は社会通念上事業とは認められない可能性が高いということで、最終的には税務署が社会通念上事業と認められるか否かを判断するということです。
以下は私の見解ですが、副業の都合でに自由に会社を休めて、副業について帳簿を作成して備えおいていれば事業所得と認められる余地はあるでしょう。
開業届は提出すれば受理されますが、それを以って税務署が副業を事業所得と認めた訳ではありません。
本投稿は、2023年02月23日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。