事業所得が0の時の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事業所得が0の時の確定申告

事業所得が0の時の確定申告

一昨年までは会社員としての給与所得と物品売買で事業所得がありました。
昨年は事業所得が0で給与所得しかありませんでした。
給与所得は会社で確定申告をしておりますが、事業所得が0の場合も事業所得欄と収支内訳表の提出は必要になりますでしょうか?

税理士の回答

国税OB税理士です。
給与所得の人は、会社では年末調整を行っただけですよね。
あなたは、事業所得者ではないのではないかと思います。反復継続して行っている人が事業所得者になります。収支がないとすれば、何も活動をされていないのだと思います。
ところで、事業所得の開業届を出されているのでしょうか?

開業届は出しておりません。
在庫が10万円ほどあったため必要かと思い確認致しました。
活動した年だけ確定申告すれば良いのでしょうか?

あなたの場合には、事業所得ではなく雑所得ですね。ですから、所得があるときに申告を行えば、と考えます。

今まで事業所得と申請して収支内訳表等提出しておりました。
今度は年間20万以下の場合は収支内訳表なども不要という考えで宜しいでしょうか?

給与所得の年末調整済みで、なおかつ確定申告を行わない場合は、所得が20万円以下であれば申告不要です。
住民税は、そのような規定がないので、所得があれば住民税申告は必要です。

本投稿は、2023年02月25日 23時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,528
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431