税理士ドットコム - 確定申告が必要かどうか(副業20万以下&ふるさと納税利用) - 給与所得者の場合、年末調整済みの所得以外の他の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告が必要かどうか(副業20万以下&ふるさと納税利用)

確定申告が必要かどうか(副業20万以下&ふるさと納税利用)

2022年の所得に対して、確定申告が必要かどうかわからずに困っております。

状況と致しましては、
サラリーマン(源泉徴収あり)をしながら、副業を2つ行っております。

■副業
・ツアー添乗員(源泉徴収あり)
・アフィリエイト広告
2つ合わせても売り上げが20万円以下です。

■雑収入
・株式
特定口座(源泉徴収あり)で利益が発生。
・fx
損失が発生。

■ふるさと納税
自治体5つ以下で、ワンストップ特例制度申請済。

■その他
2022年11月より個人事業主になるべく、
開業届と青色申告承認申請書を提出済です。
(サラリーマンを同じ会社で正社員から契約社員へ変更)


確認させていただきたいのは、

①上記のケースで確定申告が必要かどうか。

②必要な場合、青色申告である必要があるかどうか。
青色申告承認申請書を提出したら、必ず青色申告を行わないといけないものなのでしょうか?

③必要な場合、株式の売買を計上する必要があるかどうか。
(源泉徴収ありなので確定申告は不要の考えです)


以上、何卒、宜しくお願い致します。

税理士の回答

給与所得者の場合、年末調整済みの所得以外の他の所得が20万円以下の場合は確定申告をする必要はありません。
青色申請をしていても所得がなければ原則として申告する必要はありません。
なお、株式の譲渡所得(源泉徴収有り)の場合は申告する必要はありませんが、申告してしまうと他の所得も申告する必要があります。

本投稿は、2023年03月03日 00時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226