青色専従者の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色専従者の確定申告について

青色専従者の確定申告について

個人事業主の妻です。青色専従者としてお給料を貰っています。
月に約6万ぐらいで、去年は10ヶ月間専従者としてのお給料を貰い、11月~12月24日までの間、短期間のパートに出ていました。2ヶ月分で約12万ほどです。
(11月12月も専従者としての仕事はしていましたが、パートにも出ているので、専従者給与としてお給料はもらっていません。)
専従者給与は年調済で提出しています。パート先からの源泉徴収票も届いていますが、この場合確定申告は必要ですか?
それとも、主たる給与以外の収入が20万円以下であれば確定申告は不要でしょうか?

税理士の回答

パート収入は、源泉徴収されていませんか?
源泉徴収されていれば、申告して還付を受けられるので申告してください。

源泉徴収されていなければ、両方合わせて103万円以下ですし、申告不要です。

回答ありがとうございます。
パート収入は少しですが源泉徴収されているので、申告すれば還付を受けられるということですね。
ありがとうございました。

はい、源泉徴収されていれば、その分がそっくり還付されます。
なお、専従者給与は、専従者として1/2以上を働けば、パート収入との掛け持ちも可能です。

掛け持ちも可能なんですね。色々と勉強不足でした。
ありがとうございました。

 ただし、極端なパートの仕方はやめてくださいね。
 1/2以上   というのは、もっぱら働いている等言うのが定義ですからね。
よろしくお願いします。

その辺はしっかり考えた上で、専従者と認められる範囲での働き方をしたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年03月04日 07時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者のパートと申告について

    娘(個人事業主)の事業の青色専従者について、同居(同一世帯)の私(母親)が青色専従者として以下の条件で可能か、可能な場合は勤務先への年末調整の提出方法を知りたい...
    税理士回答数:  1
    2021年11月30日 投稿
  • 建築業の青色専従者がパートに出るにあたって。

    はじめまして。今現在、個人事業主の主人(建築業)から青色専従者給与を月80,000円もらっています。毎月のやりくりや家計の苦しさからパートに出ようと考えています...
    税理士回答数:  2
    2022年05月29日 投稿
  • 青色専従者給与とパートの確定申告

    令和3年の青色専従者給与825,600円、パートの給与所得控除後の金額(パート先からの源泉徴収票により)218,616円でした。 年末調整額、源泉徴収額は0と...
    税理士回答数:  2
    2022年01月24日 投稿
  • 青色申告専従者のパートについて

    初めて質問させていただきます。自営業の青色申告専従者です。昨今の不景気で 家計を助ける為に 私が空いている時間を使って 大手ファミレスに パートに出ています。最...
    税理士回答数:  2
    2016年12月05日 投稿
  • 青色専従者とパート

    個人事業主の主人のお店で専従者としてお給料を貰っていますが、パートとしても働きに出てます。 その場合の確定申告はパート先で出来るのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年11月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235