専従者の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専従者の確定申告について

専従者の確定申告について

初めまして。
製造業の個人事業主の妻です。
経理に関しまして素人で何も分からないまま事業を始め、3年前から青色申告(控除10万円)に変えました。

先日確定申告を終え、今までなんとも思っていなかった事が気になり始めて、無知な素人で恥ずかしいのですが質問させてください。

専従者として193万円ほど給料を頂いております。
源泉徴収などしたこともないので、市県民税は毎年支払っているものの所得税を払っていない私も申告が必要なのでは?と思い焦っています。
今まで税務署から指摘されていないのでなんとも思っていませんでしたが、必要ですよね?

無知ですみませんがよろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
まず確認ですが、ご主人さまは青色申告者であるため、奥様への専従者給与の支払には、事前に所轄税務署に「青色事業専従者給与の届け出」を提出し、奥様への給料の支払額を事前に届け出る必要がありますが、こちらは提出しておりますでしょうか。
提出しているよという前提でお話しさせて頂くと、奥様への給与支払時に課税給与額から源泉徴収する必要が生じております。
つまり、確定申告ではなく年末調整事務を行う必要があるということになります。これを怠りますと、ご主人に源泉徴収義務違反が課され、無申告加算税と延滞税が発生したします。
早急に、対応されることをお勧めいたします。

本投稿は、2023年03月17日 09時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 初めまして。

    土地+建物 ローンは連帯債務で考えていて 旦那さん7 私が3 の割合で考えています。 自己資金のことで 相談があります。 自己資金も 割...
    税理士回答数:  7
    2022年09月27日 投稿
  • 初めまして。

    はじめまして。 私は親に内緒で風俗をしています。親には飲食店で働いてると伝えてあります。 ですが年末調整などで給与明細が必要だから持ってきてと言われ、風俗し...
    税理士回答数:  6
    2022年10月26日 投稿
  • 市県民税の確定申告

    平成30年度の市県民税を昨年暮れに一括して納めたのですが確定申告で還付請求はできるでしょうか。できる場合は何を用意すればよいでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年01月21日 投稿
  • 確定申告及び市県民税の申告について

    確定申告と市県民税の申告の両方をしなければならないのかを教えて下さい。 当方、会社員で年末調整は済んでいます。昨年から個人年金を受け取り始めましたが、雑所得と...
    税理士回答数:  2
    2021年01月23日 投稿
  • 市県民税の申告について

    私は個人事業主として、年間65万位の収入があります。仕事の明細をみると、控除は何も引かれていません。 主人の扶養になっています。 今回初めて市から、市県民税...
    税理士回答数:  2
    2020年05月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,056
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,622