確定申告や税金の支払いについて
状況:大学生、アルバイトしていない
現在競馬で1年間の投資金額が17万円、払戻金額が30万円あります。
確定申告は(払戻金額-投資金額)ではなく、払戻金額が48万円を超えた時点で必要という認識であっていますか?
いくら以上の払戻金額になると自分で税金を払わなくてはいけなくなるのかと、親に迷惑をかけてしまうのかを教えて頂きたいです。
また、アルバイトを始めた場合、アルバイトと競馬の合計金額でいくら以上収益があると確定申告をしないといけないのかと、自分や親の税金に関係してくるのかを教えて頂きたいです。
税理士の回答

①競馬での一時所得
収入金額-支出した金額-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額
この一時所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ確定申告が必要になります。
②アルバイト収入がある場合
以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.一時所得
収入金額-支出した金額-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額
3.1+2=合計所得金額
本投稿は、2023年04月08日 00時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。