アルバイトと業務委託の掛け持ちについて。学生です。
はじめまして。
3月まで学生で扶養に入っており、確定申告をして還付を受けたいと考えています。
アルバイトと業務委託を掛け持ちしていたため、確定申告の仕方がわからず質問させていただきます。
去年の収入を以下に示します。
A社 650,000円 年末調整有
B社 45,000円 年末調整無
C社 200,000円 年末調整無
D社(業務委託)
10月末締め11月振込 30,000円
11月末締め12月振込 20,000円
12月末締め1月振込 50,000円
税金を引かれる前の金額で記載しています。
アルバイト収入の場合は、支払日が1月〜12月のものを確定申告すると思うのですが、
業務委託の場合も同様でしょうか。
支払調書をいただいたのですが、そちらには報酬発生日が基準で書いてあるようで、1月振込の分も入っております。
また、4月から会社に勤めており、源泉徴収票が必要なのですが、源泉徴収票のかわりに支払い調書を持っていけば良いのでしょうか。
質問が多く申し訳ございません。
よろしくお願いします。
税理士の回答

確定申告は、給与所得(アルバイト)と業務委託(雑所得)を合わせて行います。アルバイト収入の場合は支払日が1月〜12月のものを、業務委託の場合は12月末締までの分(支払ベースではない)を申告します。会社には、年末調整をしたA社分だけ(1-3月分)を提出します。B.C社分と業委託分は、会社分と合わせて翌年に確定申告をすることになります。
わかりやすくありがとうございました。
とても助かりました。
本投稿は、2023年04月10日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。