廃業後の確定申告の必要性について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 廃業後の確定申告の必要性について

廃業後の確定申告の必要性について

昨年度、開業届と青色申告承認申請書を提出しましたが、利益が少ないため近日中に廃業届と青色申告の取りやめ届出書を提出するつもりです。

廃業日は2023年3月31日、1~3月の売上は通算して赤字でした。廃業後も趣味の延長で続けていこうと思っています。まずお伺いしたいのは、今回のように年度途中で廃業した場合、1~12月の所得を通算して基礎控除の48万を超えれば雑所得として申告、越えなければ申告不要となるのでしょうか?(現状、給与所得等ほかの所得はありません)

またもし今後パートを始めることになった場合、雑所得扱いとして20万を越えたら申告という理解であっていますでしょうか?(20万以下でも住民税申告が別途必要なのは理解しています)

税理士の回答

2023年1~12月の所得を通算して基礎控除の48万を超えた場合、1~3月分は事業所得、4月以降は雑所得として申告、48万円を超えない場合でも青色申告としての事業分は申告すべきと考えます。

本投稿は、2023年04月14日 11時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の廃業と青色申告承認取りやめについて

    夫の扶養内にいながら業務委託で年103万程稼ぎたかった為、平成31年1月に個人事業主の開業届と所得税の青色申告承認申請書を税務署に提出しました。そこから半年ほど...
    税理士回答数:  1
    2019年05月28日 投稿
  • 確定申告 廃業届出

    いつもお世話になっております。   今年の1月から所得がなく廃業を考えていたのですが廃業届出を出すまでに月日が経ってしまいました。 廃業届出を1ヶ月以内に...
    税理士回答数:  1
    2021年09月10日 投稿
  • 青色申告の取りやめ届出書に関しまして

    お世話になります。 2022年に開業届を提出いたしまして同時に青色申告承認申請書も提出いたしました。 しかし青色申告が困難だったため2022年分は白色申...
    税理士回答数:  2
    2023年03月15日 投稿
  • 青色申告の取りやめ届出書について

    事業を廃業した為、本日、廃業等届出書と所得税の青色申告の取りやめ届出書、給与支払事務所等の廃止届書を提出してまいりました。 所得税の青色申告の取りやめ届出書に...
    税理士回答数:  1
    2022年10月14日 投稿
  • 「青色申告取りやめ届出書」提出後の確定申告について

    昨年3月末で個人事業を廃業しました。 廃業に伴い「所得税の青色申告の取りやめ届出書」を提出したのですが、 確定申告時は、青色申告で行ってよいでしょうか。
    税理士回答数:  3
    2020年01月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352