夫が確定申告をしてくれません。妻にできる事はありますか。
こちらに相談すべき事なのかわからないのですが、よろしくお願いします。
夫が開業届を提出していない、今の住まいに住民登録もしていない(いわゆる住所不定)もちろん確定申告もしていない、何もかも支払っていない状態で、一人親方のような立場で働いています。また週に1~2日程度ですが、私もその仕事を手伝わされており、私の収入の申告もできておりません。夫にきちんと住民表も開業届も提出し、ルールを守って生きていきたいと話しても激高し、話にならず、出て行けと言われる、口もきいてもらえない状態です。私は未だに実家の父親の扶養に入っています。
このような状態で夫に今後ルールを守ってもらうために私(妻)にできる事はないのでしょうか?市役所の相談員の方に相談したら、本人が困るまで放っておくしかない、他人にできる事はない、その事によって奥さん(私)が被る被害は殆どない。と言われてしまいました。私がこっそり税務署に密告するのはどうでしょう?と質問すると、そんな事で税務署が動くかどうかわかりません、との事でした。
私はただこのまま不安な日々を過ごしていくしかないのでしょうか?
何をするのが最善なのかお知恵をお借りしたいのです。
もしこのような相談には対応していない場合は失礼いたしました。その場合、どこに相談すべきなのか、もう諦めるしかないのかだけでも教えてもらえたら助かります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
正しいことをすることは、難しいことです。
住民票を正しくすることについては、役場に言って動かないのなら、羽鳥さんの番組にお話しするとよいかもしれません。
竹中様
やはり、ここに相談を持ち掛ければ解決する、と言うような簡単な話ではないのですね。
両親等も頼りながらなんとか解決できればと思います。
ご回答本当にありがとうございました。
本投稿は、2023年07月05日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。