バイトの確定申告について教えてください。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. バイトの確定申告について教えてください。

バイトの確定申告について教えてください。

今年20歳になり、大学には通っていません。
現在飲食店のバイトで19万ほど収入があります。
その他に雑所得(チャットレディ)として46万ほど収入があります。
これからは飲食店のみで働こうと思っているのですが、雑所得について親にバレたくないため、扶養から外れないギリギリで抑えようと思っています。
この場合、扶養から外れないためにはあと飲食店でどのくらい稼いでいいのでしょうか?
また雑所得で20万を超えているので確定申告は必要だと思うのですが、申告することを親にバレたくありません。
税務署から送られてくるハガキさえなんとかすれば、他に確定申告をしたとバレる要素はありませんか?(親に通知がいったり、後々書類等でバレたりなど)
自分で色々調べているのですが、初めてのことだらけで難しいです。どうかお力をお貸しください<(_ _)>

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額19万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.雑所得(チャトレ)
収入金額46万円-経費=雑所得金額46万円(経費がないと仮定した場合)
3.1+2=合計所得金額46万円
扶養内になるためには、給与収入であと38万円稼ぐことができます。

ご回答ありがとうございます。
安心してバイト出来そうです。
宜しければ、確定申告をした際に親にバレる要素についても教えていただきたいです。
税務署から送られてくるハガキさえなんとかすれば、他に通知や書類等で申告したことがバレることはないのでしょうか?

確定申告をすることは、合計所得金額が48万円を超える場合になります。48万円を超えれば親の扶養から外れることになります。親に報告が必要になり、親は勤務先で扶養から外す申請をすることになります。

ご回答ありがとうございます。
では、私の場合は確定申告をする必要がないという認識で間違いないでしょうか?

相談者様のご認識の通りになります。

ご回答ありがとうございます。
確定申告しなくて大丈夫なんですね。
ずっと不安だったので、ここでご相談させていただけて安心しました。
ご丁寧なご対応本当にありがとうございました。

本投稿は、2023年07月10日 01時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226