税理士ドットコム - [確定申告]1年間単発バイトが本業の場合のするべきことについて - 年間(1/1-12/31)の給与収入の合計が103万円以下で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 1年間単発バイトが本業の場合のするべきことについて

1年間単発バイトが本業の場合のするべきことについて

お世話になります。

去年12月から今年7月現在まで、本業の単発バイト(毎回異なる会社)で合計73万ほど稼いでいます。

また、各会社から源泉徴収票が発行され、年調未済・両欄適用・乙欄に○の記載があります。

来週から社会保険加入の会社にバイトとして入社予定ですが、週に1日(1日5,000円程度の給与)は単発バイトを検討しています。

去年12月から今年7月現在までの住民税・市民税の支払い書がなぜか郵送されていないため、役所にて直接支払い書をいただくことは可能なのでしょうか。また、単発バイトで稼いだ状況の給与の確定申告、扶養控除等申請書、年末調整の必要性がある場合、役所または来週から働く会社のどちらに対応してもらうのがよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

年間(1/1-12/31)の給与収入の合計が103万円以下であれば、確定申告は不要になります。なお、確定申告、住民税の申告がされていなければ所得証明は発行されないと思います。

遅くなりました。ありがとうございました。

また、社会保険に加入していた会社を退職して一年が過ぎましたが、その間体調問題で3箇所の会社を数日で辞めることを繰り返していたこともあり、退職後社会保険を抜けたにも関わらず、国民健康保険への加入手続きを忘れておりました。来月末に社会保険加入の会社(アルバイト)に就職予定ですが、未加入分の支払いも当然請求されるのでしょうか。

社会保険について税理士は専門外になります。社会保険労務士、あるいは社会保事務所に確認をされるのが良いと思います。

本投稿は、2023年07月13日 23時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 単発バイトの確定申告について

    単発でバイトをしています。バイト先によって所得税などは引かれていたりいなかったりです。 先日とあるバイト先からの給与明細を見たところ、税金は引かれていなかった...
    税理士回答数:  1
    2018年12月30日 投稿
  • 単発バイトの確定申告について

    単発でのアルバイトの確定申告が必要かどうか、相談させていただきます。 2017年1月~3月 パートで勤務 4月~9月 契約社員で勤務 ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月22日 投稿
  • 単発バイトの申告について

    2022年2月に退職、11月に再就職しました。 2022年の4ヶ月分の収入は、月収が20万以下なので70万~80万いかない程度だと思います。 離職中に1...
    税理士回答数:  1
    2022年12月09日 投稿
  • 週払いバイトの源泉徴収乙欄について

    私はいま週払い制のバイトを短期でしています。 扶養控徐申告書は乙にするつもりです。 時給940円1日固定で8時間働いてます。 先週は2日働きました。 自...
    税理士回答数:  1
    2017年05月01日 投稿
  • 単発バイトの確定申告につきまして

    質問させて頂きます。 今年の8月末まで正社員として働き、10月半ばから派遣社員として別の会社に勤めています。 再就職するまでの期間、単発のアルバイト...
    税理士回答数:  1
    2019年12月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229