[確定申告]個人事業主への良いタイミング - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主への良いタイミング

個人事業主への良いタイミング

今年3月に退職し、新しく派遣就業しております。
借金があり少しでも早く返済したく副業で業務委託で仕事を始めました。
派遣は月28万円、副業月で6~10万円
派遣会社で社会保険加入、今は有期雇用のため住民税は個人で支払っています。

しかし、予想外に副業で継続的に収入が発生しており、今後も需要が見込めることがわかりました。

1、個人事業主になった方が賢明か
2、なった場合、しばらくは給与所得の方が事業所得より上回ると思います。青色申告のメリット、デメリットはありますか?

借金完済と節税に繋がるにはどの道を選択すればよいか
アドバイスをいただけたら幸いです。

因みに、派遣会社には副業をしていることは了承済みです。

宜しくお願いいたします。

税理士の回答

1.副業で継続的に収入が発生し今後も需要が見込めるのであれば、本業として開業届、青色申告承認申請書を提出されてよいと思います。
2.業務委託を本業とされるのであれば、青色申告での節税ができることになります。

本投稿は、2023年07月16日 13時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,949
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,643