副業の確定申告について
初めましてよろしくお願いします。
去年の副業の所得金額が5万円強だったため
確定申告の義務がないと思い確定申告をせずにいました。
最近etaxで収入の入力をしてみると納付金額が1万円弱で表示されていたため、20万以下でも申告義務があったのかと焦っております。
今からでも申告をしようと思うのですが、これは間違いではなく20万以下でも納税の可能性があるのでしょうか?
教えてください。
税理士の回答

申告義務の有無と納税額が算出されるかは別にお考え下さい。
給与所得者で、他の所得の金額が20万円以下の場合は申告不要とする制度があります。申告すれば納税となるケースであっても、申告義務を負わさない制度となります。
(医療費控除などで申告する時は、その他の所得も含めて申告します)
給与所得者の場合、通常は1か所の給与収入だけであるため、年末調整で所得税の精算が完了します。
原則的な考え方をすれば、他の収入がある場合は申告等を行う必要が生じるのですが、せっかく年末調整で所得税の精算が完了しているにもかかわらず、少額の収入(所得)が生じたからと言って申告義務を負わすのは相当ではないとして、いわゆる「20万円以下の他の所得」に関しては、申告義務を免除する・・・申告不要制度を取っております。
国税庁HPから、説明箇所を参考に添付します
「給与所得者で確定申告が必要のある人」https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
本投稿は、2023年07月18日 18時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。