確定申告と税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告と税金について

確定申告と税金について

過去に一年半ほど夜職をしていた者です。

お恥ずかしい話ですが、今まで確定申告というものを知らずに過ごしてきましたので、いままで無職扱いでした。

知ってから急いでネットで調べまくり今までの収入や経費などを計算したので、後日税務署へ相談しに行く予定なのですが、申告していなかった一年半分の所得税や住民税はどうなるのでしょうか?(副業としてではなく夜職一本でした。扶養に入っておらず、計算したところ夜職中の年収は138万でした)

住民税や所得税、ペナルティ(無申告加算税や延滞税)は務署へ相談しに行き、申告したらすぐに支払わなければならなのでしょうか?

支払うとしたらおいくらぐらいになるか想定できますでしょうか?

現在は無職で収入がなく、申告した後すぐに大きい額の支払いが一気にきてしまったらどうしよう、と心配なのでどうか教えていただきたく思います。

税理士の回答

夜職が雇用契約でなければ、所得金額の計算は以下の様になります。
収入金額-経費=雑所得金額
各年(1/1-12/31)の所得金額が48万円を超えれば、確定申告が必要になります。
1.所得税
雑所得金額-基礎控除額48万円=課税所得金額
課税所得金額x5%=所得税額
2.住民税
雑所得金額-基礎控除額43万円=課税所得金額
課税所得金額x10%=住民税額

ありがとうございました。
あまりにも無知で分からない事が多すぎましたので、やはり出向いて相談してみます。

本投稿は、2023年07月19日 23時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夜職の確定申告について

    今年から、個人事業主扱いの夜職をはじめました。来年の確定申告のために経費で使ったお金の領収書を、保管しておいた方がいいと言われたのですが、ネットショッピングで衣...
    税理士回答数:  1
    2023年03月01日 投稿
  • 夜職で無申告です。

    わたしは夜職をしています。 税金関係は無知でわからず今まで触れずにいてました。 申告してこなかった期間(5年程) これから確定申告をしようと思っていま...
    税理士回答数:  1
    2020年06月13日 投稿
  • 夜職 確定申告について

    家計のために昨年夏頃からメンズエステ店等に勤務しております。 インボイス制度などが始まるとみて確定申告をした方がいいと思いましたが、自ら行ったことがないため手...
    税理士回答数:  1
    2023年02月12日 投稿
  • 夜職副業の確定申告について

    社会人として会社に勤めて昼は働いて夜はガールズバーで副業をしています。 夜のお店で住民票の提出を求められ、店長に聞いたところ確定申告はしなくて良いと言われまし...
    税理士回答数:  2
    2021年12月27日 投稿
  • 夜職から昼職へ転職。確定申告について

    2022年1月から7月までキャバクラで働いていたのですが、来月から正社員として会社に勤めます。 履歴書では店名は伏せ、飲食店でアルバイトをしていたと記入し...
    税理士回答数:  2
    2022年09月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227